海外生活 フィリピン旅行記(1):海外旅行のプチトラブルを楽しもう マレーシアに単身赴任中です。先日、旧正月の休みを使って、フィリピンに旅行へ行ってきました。今回は、その旅行記の1回目。未経験の観光地への海外旅行らしくプチトラブルで楽しませてもらいました 2025.02.16 海外生活
中小企業診断士受験 中小企業診断士2次筆記試験、合格証書と筆記試験の点数が届きました 今年度の中小企業診断士試験に挑戦しました。奇跡の2次筆記試験合格。先日、口述試験を受け、無事合格証書と筆記試験の点数が届きました。今回はその点数を見た感想と今後について少しだけ。 2025.02.08 中小企業診断士受験
資産運用 【投資初心者向け】ケビン・ダイナマイトの2025年1月の資産運用:結構凸凹ありましたが最後はしっかり上昇(^▽^)/ 1月は、年初遅れた年圧ラリーで上昇したものの、雇用統計で下落。その後復活するも、中国のDeepSeekのニュースで再度下落。月末少し戻して凸凹ありました結局は上昇で終わりました。(^▽^)/ 2025.02.02 資産運用
中小企業診断士受験 中小企業診断士2次筆記試験、まさかの合格~口述試験まで 中小企業診断士試験に挑戦しました。1次試験をかろうじて通過し、2次は完全にダメと思っていましたが筆記合格することができました。合格発表から急遽準備して臨んだ口述試験のことを書きました。 2025.01.28 中小企業診断士受験
ものづくりの話 定年間近に突然日本へ帰任の打診:この時の心情をブログに残すことにしました 海外の製造会社で長く仕事をしています。そんな私に、定年まで1年切った時点で、突如日本の帰任の話が来ました。あくまで打診です。極めて個人的な話で、皆様のお役に立つような話ではありませんが、私個人の備忘録として今回書き残すことにしました 2025.01.12 ものづくりの話中小企業診断士受験海外生活
海外生活 マレーシアで正月を迎えて感じる文化の違い 海外赴任でマレーシアに住んでいます。本日は1月5日。正月前後、マレーシアで感じる日本と違うカルチャーをお伝えしたいと思います。今回は超”ゆるゆる”な話です 2025.01.05 海外生活
資産運用 【投資初心者向け】ケビン・ダイナマイトの2024年12月の資産運用:年末ラリーなくとも、年間ではしっかり成長、さすが我らがUSA!! 明けましておめでとうございます。昨年は多少上下はありましたが、おおむね順調に資産が増えた一年になった方が多いのではないでしょうか。12月のレビューをお届けします。 2025.01.01 資産運用
ものづくり 工場経営においてKPIとの付き合い方 ものづくりに関する記事を書いています。工場では、KPIがやたら出てきます(工場に限りませんが)そして、従業員たちはKPIの目標値達成に向けて日々改善をがんばってくれています。そのKPIの目標設定やその達成にこだわる注意点にちて私の考えを書いてみます 2024.12.22 ものづくりものづくりの話現場力強化
中小企業診断士受験 中小企業診断士試験 チャレンジの軌跡(4)2次試験受験が終わって 今年、中小企業診断士診断士試験にチャレンジしました。今までその軌跡を3回に分けて記事にしてきました。今回は4回目、試験が終わって合格発表を待つ状況を記事にしたいと思います 2024.12.14 中小企業診断士受験
中小企業診断士受験 中小企業診断士試験 チャレンジの軌跡(3)1次試験終了後~2次試験受験まで 昨年5月から始めた中小企業診断士試験の勉強の軌跡を覚えている範囲で書いています。今回は第3回目。1次試験終了から2次試験受験までのチャレンジです。 2024.12.07 中小企業診断士受験