ものづくり 出荷基準のものづくり:生産することが目的になっていませんか? 管理部門が作成した生産計画通りに生産することは重要ですが、もう一つ原点に戻って目的を考えると、お客様に必要な時に必要なものを届けることが重要です。「月次」の生産台数達成や販売金額達成がが目的になると、お客様に迷惑をかけることになる場合がありるので注意しましょう 2022.05.22 ものづくり工場
ものづくり 製造現場と経営層とのコミュニケーション 海外での製造現場。いかに現場情報を知り、フィードバックし改善につなげていくか。月次の会議でなく、週次での情報共有、状況によっては現場での日々の状況確認が有効です。 2022.04.17 ものづくり工場
ものづくり 工場の生産性改善の目的:人件費削減だけじゃない!会社全体の組織能力向上のため 「工場の生産性を改善」とはよく言われます。しかし、実際は業績を向上させようと思えば、販売を増やせば生産性の改善より成果は出やすく、優先しているのが現実ではないでしょうか。しかし製造の現場改善を行えば、人件費だけでなく、販売も伸び、資金も増え、最終的には会社全体の組織能力の向上につながり、会社の業績全体が良くなります。 2022.01.09 ものづくり工場
ものづくり 【基本】製造現場の人生産性を測る指標 生産現場の生産を測る指標、何を使うか悩むことありませんか?完璧な指標はありませんが、それぞれの指標の特徴を理解して、それぞれの現場にあった指標を使うのがポイントと思っています。 2021.12.18 ものづくり工場
ものづくり バラツキを踏まえた工程検査の方法を考える 入力のバラツキ、出力のバラツキ、寸法のバラツキ、組み立てのバラツキ。ものづくりにはバラツキいっぱいです。工程の検査基準の決め方、設定の仕方を学ぶことでバラツキに関する理解が少し進むかもしれません。 2021.06.13 ものづくり工場
ものづくり 現場改善の見える化:生産管理ボードで見える化した情報を活かせてますか 「生産の状況が予定通り行われているか?」を見える化するために「生産管理ボード」が使われます。さらに、改善活動の重要な基本ツールにもなるボードですが、ボードに記入、入力することが目的になり、形骸化している場合もあるようです 2021.05.09 ものづくり工場
ものづくり なぜ、在庫管理の改善が進まないのか?「在庫過多によるロスがあっても現時点困らない」の意識を変える 在庫管理が不十分な工場はたくさんあります。現場責任者と話をすると、その必要性と重要性を認識しながらも、なぜか改善に手にけない。その原因として結局は、突き詰めると「在庫が管理できていなくても、現時点に困ることがない」ことになります 2021.04.18 ものづくり工場
ものづくり トヨタ生産方式の「7つのムダ」なくすには、結局在庫に注目するのが一番の早道 工程改革の手段として「工程のムダ」について。トヨタ生産方式の「7つのムダ」を考察し、工程改革の進め方について考えてみました。在庫を適正に管理することで、多くのムダを減らせます 2021.03.14 ものづくり工場
ものづくり 工程品質を何で保証するのか=「正しい部品」「正しい道具」「正しい作業」で保証しましょう 工場は工程の品質を何によって保証するのか。検査ではありません。「正しい部品」「正しい道具」「正しい作業」で保証します。 2021.03.07 ものづくり工場
ものづくり 工程改善は在庫に着目!「在庫は悪」なのか:工場としての能力を高めることによって在庫を減らそう 現場の生産性の改善活動で、着目する要因が多すぎて優先順位を決めかねている担当者もいるかと思います。そんな時、まず優先するべき項目として「在庫管理」から取り組んでみてはどうでしょう。在庫は工場の能力を測る指標と考えます。 2021.02.27 ものづくり工場