ものづくりの話 現場の確認は笑顔と感謝の気持ちで いる事実を知るのは少し工夫が必要です。現場で起きている本当のことを知るには「笑顔」と「感謝の気持ち」はかなり有効な方法です 2022.05.29 ものづくりの話
ものづくりの話 現地の雇用形態について知っておこう 海外で仕事するにおいて、労働関係の法律や雇用慣習を理解することは基本のキですね。でも、勝手に日本と同じと思いこんだためにマネジメントが上手くいかない場合があるので要注意です。 2022.02.20 ものづくりの話海外生活
ものづくりの話 現場改革の手ごたえを感じるとき 海外の連結工場に出向し、経営を担当して3社目です。その度に、現場の改革に努めてきました。しかし、「現場=オペレーションをする場所」を改革するのは少々骨が折れますが、時間をかけて変革を進める中で「あっ、なんか変化を感じる」って場面が何度かあります 2022.02.04 ものづくりの話
ものづくりの話 マレーシアでも洪水被害を経験してしまいました 12月18日に大雨で川から水が溢れ、私の勤める会社も周りも大きな洪水の被害が出ました。タイの時に続いて人生二度目の洪水被害です。1か月経過後の状況、心境です。 2022.01.16 ものづくりの話
ものづくりの話 怒りっぽい私が、少し丸くなった話 私は40歳前半まで非常に切れやすい性格で、多くの人を不快にし、自らも損ばかりしていました。いろんな経験の中で、自他とも認められるほど、前ほどは切れない性格に変わったことについて話したいと思います。 2021.11.06 ものづくりの話
ものづくりの話 大企業の製造技術者不足を考える:中小企業との戦略的パートナーシップで競争力を高める 日本でのものづくり、特に大企業での生産が海外に移転し、日本にて製造・生産にかかわる技術者もしくは、製造の知識のある技術者不足が進んでいます・日本企業の海外含めたものづくりの競争力低下を危惧しています。その原因と対策を考えてみました。 2021.09.26 ものづくりの話
ものづくりの話 タイの洪水の話(8最終回)生産開始から復旧完了まで:復旧完了っていつだったんだろ~ 2011年10月 タイですごい洪水がありました。私の担当していた工場も約1.6m浸水しました。洪水の経緯とその中で経験したこと、学んだことをブログに残したいと思います。工場に電気が通り、生産を再開してから復旧完了って言えるまでの話 2021.09.18 ものづくりの話
ものづくりの話 タイの洪水の話(7)ようやく復旧開始:みんなホントに頑張った 2011年10月 タイですごい洪水がありました。私の担当していた工場も約1.6m浸水しました。洪水の経緯とその中で経験したこと、学んだことをブログに残したいと思います。今回は水が引き、ようやく工場の復旧が始まった話 2021.09.11 ものづくりの話
ものづくりの話 タイの洪水の話(6)日本での代替え生産:タイの人の気持ちを理解せず、間違った判断をしてしまった 2011年10月 私が46歳の時、タイですごい洪水があり、この時、担当していた工場も被害にあい、建物の中で約1.6m浸水しました。洪水~復旧までの経緯とその中での経験、学んだことをブログに残します。今回は日本での緊急の生産中での反省です。 2021.09.05 ものづくりの話
ものづくりの話 タイの洪水の話(5)復旧の準備・代替え生産準備 製品編:経験のないことを伝えるのは難しい 2011年10月 私が46歳の時、タイですごい洪水があり、この時、担当していた工場も被害にあい、建物の中で約1.6m浸水しました。洪水~復旧までの経緯とその中での経験、学んだことをブログに残します。今回は代替え工場をお借りして、商品の組み立てを始めた話です 2021.08.31 ものづくりの話