マレーシアで生活し始め、感じるのは肥満の人が多いこと
それも、かなり強烈な肥満の人が多いです
見てると、結構皆さん食べますね
さらに運動をしない
国民一人当たりの医療費も世界トップクラスらしいです
現地で生活するまでは、このイメージありませんでした
隣のタイで長く住んでいましたが、外国について知らないことまだまだ多いですね。
マレーシアの街を歩いていて気づくこと
一番に感じるのは、太った人が多い
10年前95kgもあった私が言うのも失礼な話ですが、
でも、ほんと多いんです
それも、小太りではないです、メッチャ太いんです
こんな感じ
立派なお腹した人たちいっぱいです
マレー系、中華系、インド系 どの民族も多いですね
ちなみに、マレーシアは車社会なので、街を歩いている人はジョギングやウォーキングしているくらいで
これらの写真はショッピングモールでこっそり取りました
左側の人、コロナ感染防止でファイスマスクまでしているのに、
肥満に関しては無頓着
私も含めて、人間にはそういう面ありますけどね
話し戻して
お金持ちが太いのか?とも考えたけど、
会社の工場いる、それほど収入の多くないワーカーさんにも結構太い人多いです
それを証明するかのように、一人当たりの医療費は世界トップクラスです
これは、日本人向け医療サービスを提供している会社の人に聞きました
私立病院の医療費が高いのも理由もあるみたいですが、
食事環境にも原因があるようです
なぜ肥満が増えるのか
ここは、私の個人的考察です
〇よく食べる
会社の従業員の様子を見ていると、確かによく食べます
通常の昼休みだけでなく、朝・昼に少しある休憩時間でも、食べています
それも、炭水化物中心もしくはお菓子、パン
筋トレしてる私から見れば、「太る薬」みたいなものをしっかり食べています
彼らの、家庭での食生活はさすがに確認できませんが
テイクアウトしている料理や、レストランでの食べっぷりはすごいですね
肥満時の私より食ってるイメージです
あーゆうの見ると「そりゃ~太るわな」って思います
なぜ、ここまで食べるのか?
そこまでは考察できていません
食事と健康の関係の情報が不足しているのかな~
と感じることはありますが
〇運動しない
先に書いたように、マレーシアは車社会です
私の生活範囲だけの話になりますが、
歩いて移動する人はほとんどいません
車がなければ、どこにも行けない
その分、道路は結構整備されています
ですの、彼らは、「歩いて移動する」って概念はない、とさえ思います
ダウンタウン行っても、日本のように街を歩いている人はほとんど見ません
さらに、さらに、
私のオフィス2階にあるのですが、現地の人たちのほとんどはエレベーターで上がります
最初、階段で人に出会うことが少ないので、なんとなく違和感感じていたのですが、
あるとき、エレベーターの前に人がたくさん待っているのを見て
「あ~~これか」って思いました
それも、太っている人に限ってエレベーター使ってる感じです
私も、結構ウォーキングしますが、私だけでなく、結構たくさんの人もウィーキングしてます
運動不足に対し、意識の高い人もいますし
そういう人に太った人は少ないですね
その中に、太った人も頑張って有酸素運動しています
そういう人にすれ違うと
「有酸素運動だけでは痩せれないから頑張って!!」
って心中で願ってしまいます。
東南アジアに対する先入観
若い日本人は、そんなこと思わないかもしれないですが、
私のような年代で、かつ、あまり海外での生活経験のない人は
「東南アジアは、貧しくて不衛生な国」
と思っている人が多いような気がします
タイにいる頃、当時タイはコロナの感染を抑え込んでいたし、
医療体制にも全く問題ない状態だったにもかかわらず
出張や赴任するとき、かなり厳しく日本からチェックありました
よっぽど日本のほうが感染者が多い状態もかかわらずです
これには、日本人の「東南アジアは不衛生な国」との昔のイメージが残っていると感じました
アジアはかなり豊かな国になってきています
とくに、東南アジアでシンガポールに次いで一人当たりのGDPが高いマレーシア、その次のタイは、
少なくとも都市部はかなり豊かです
ですので、食事もおいしく豊富です
私自身の、本当に気を付けないと、すぐ太ります(実際赴任当社太りました)
タイに長く住んでいた私も、
「マレーシアはこれほど豊かな国だったのか」
と、驚いてしまいました
海外に長い私自身も、先入観を持っていたということです
ちなみに、物価も日本より高く
ダイソーやユニクロは日本の1.5倍くらいです
こう考えると日本の豊かさってかなり下がってきているともいえると思います
まとめ
マレーシアに肥満の人が多いのを感じ考えたこと書いてみました
よく食べて、車社会で運動しない人たち
こんなイメージ、日本で生活してたらなかなかわかないのではないでしょうか
マスコミもステレオタイプ型の情報を流しているように感じます
現地で生活することで知ることができることは多く
これだけ情報があふれる時代でも、外国について知らないこと多いなぁ
って感じる、マレーシア生活です
コメント