長年、株式を中心に資産運用しています
その経験をもとに、米国を中心とした長期の株式による資産運用を若い人に勧めています
直ぐにその良さを理解して始めてくれる人もいれば、始めない人もいます
資産運用を「する」、「しない」は本人の判断なので、投資に向かない、投資したいと思わない人に無理に勧めるつもりは全くないのですが
悲しいのが、私が資産運用としての投資を勧めたことを切っ掛けに投資を始めるものの、
私のお勧め方法ではなく、「自称フィナンシャルプランナー」、「銀行」とかに勧められるボッタクリ投資信託を購入してしまうことです
私が勧める資産運用方法
私が勧める資産運用は、前の記事にも書いている通り
・インデックス連動投信の長期積み立て
再現性高く資産形成できる方法です
・個人的には米国S&P500連動をお勧め
全世界、全米インデックス連動も否定しません。それはお好みで
・NASA、iDecoの活用から
・買付手数料は無料、信託手数料は年0.1%程度
・ネット証券で(SBI証券、楽天証券がおすすめ)
てな、お勧めをしています
投資を知っている人なら初心者が資産形成する方法として絶対否定しない方法と思います
また、なぜこれか?
の理由も説明し、納得して始めた人たちには結構感謝されています
「投資を始めました」と連絡をもらうものの
株式投資による資産運用をお勧めして、「私、投資始めました」連絡もらい
「オレの話理解してもらってよかった~~~」と思いながら
よくよく話を聞くと
「こないだ銀行行ったときに窓口の人に勧められて、〇〇の投資信託積み立て始めました」
「知り合いの詳しい人に勧められて〇〇の投資信託を購入しました」
てな、内容(*_*;
私のおすすめしたインデックス投資ではなく、ネット証券でもない、
さらに有料の買付手数料の商品、信託報酬は確認せず(多分説明されていない)
これでは、長期の資産形成にとっては極めて不利
「私のお勧めとちゃうで~~」
と言っても、
「銀行のお勧めやし~」「友達から紹介された〇〇さんのおすすめやし~」
って感じで、私があまり突っ込みすぎると機嫌悪くなってしまうケースもあります
お金の話をする難しさ
なんでこうなるか?
自分の考えを理解してもらえないのか?
私の話を切っ掛けにボッタクリ投資信託を買ってしまうのはとっても悲しいです
罪悪感すら持っています
再度説明しても考えを変えてくれないですね
私の話の中で
「資産形成には株式の投資信託に投資するのがいい」
この部分だけが頭に入って、
他の部分=信託報酬や買付手数料等の話は、銀行のセールスや知り合いの詳しい人=私より信頼できる誰かの話を優先する
ことになってしまっている状況です
これ、結局のところ
「信頼関係がない」
「説明の仕方が悪い」
の理由になるんですが・・・・・
実際、「銀行で〇〇って投資信託勧められたけど、どう思う」と聞かれることがあって
「それボッタクリ投資信託やで」
と言っても、考えを変えてくれることはほとんどありません
ただの工場のオヤジ=私から投資の話を聞くよりは
銀行のひとから聞く方がなんとなく信用できるってことでしょう
友達から紹介されたファイナンシャルプランナー(友達もその人の勧めで購入済み)の方が、「ええちゃう」
って思ってしまうのはやむをえないのかなぁ、とは思います
相手は、セールスのプロです
工場のオッサンはかなわないです(´;ω;`)
特にお金の話ならなおさらですね
投資の話をするときの注意点
結局投資の話を正しく理解してもらうにはどうすればよいのだろう
「人にお金の話をしない」
結局これしかないかな~~
お金の話って結構センシティブです
そしていろんな人がいろんなことを言っています
簡単にプロでもない私の話を100%信じることはないのかな~
と言うのが結論です
直接顔が見える会話で伝えた結果、間違ったことをしているのを知るのがツラい
少しは失敗することも必要なのかな~
自分も、雑誌記事を読んだことを切っ掛けに始め、沢山の失敗もして今の考えに到達してるのは確かです
「その失敗を他の人にはしてほしくないな~」と思って話をするのですが、これは単にうぬぼれなのかもしれないですね
顔が見えないブログでの発信するのは続けていこうかと
やっぱり
「インデックス長期投資は資産形成として素人には最もお勧め」
この考えは間違ってないと思うので
まとめ
米国株式インデックス投資信託の長期積み立てを資産形成の手段としてお勧めしていますが、私の話を切っ掛けに「株式投資はお勧め」と理解して、ボッタクリ投資信託を買ってしまう人がいます
理由は、私よりもっと信頼してしまう人の話を優先するからです
切っ掛けを作った責任を感じてしまうので、「素人の私ごときがお金の話をするのはNGなのかぁ~」と思い始めています
ブログは継続しますが・・・・
自分の実績を話せば、もう少し説得力上がるかもしれませんが・・・
逆説的に書きましたが、この記事で少しでもボッタクリ投信を買ってしまう人が減れば嬉しいですが・・・
コメント