SNS界隈では。投資に関する情報がたくさん発信されています
しかし、すべてのインフルエンサーをフォローするわけにはいきません
玉石混合、ひどいものは詐欺まがいもあります
私が、今の投資スタイルを確立するまでに、いろんなインフルエンサーから情報を得てきました
今回、今もフォローを継続しているインフルエンサーを紹介しします
投資初心者の参考になれば嬉しいです
私がフォローしているインフルエンサー
以下、現在私がフォローしているインフルエンサーの人たちです
投資家界隈では有名な人ばかりなので、私があえて挙げる必要もないかもしれませんが、数多いインフルエンサーの中から選ぶ時の参考にしていただければと思い、コメントをさていただきます
こうやって、あらためてピックアップするとだいぶん絞っているつもりでも結構たくさんフォローしてました
両学長さん

東大パフェットさん

じっちゃまさん

チンさん

後藤達也さん

ばっちゃまさん

ともさん

信太郎さん

エミンユルマズさん

ぶたまるさん

たぱぞうさん

両学長さん

主にYouTubeの動画をフォローしています
平日毎朝7:00に動画アップ
投資に限らず、お金に関する情報を発信
さらにリベシティというコミュニティまで作ってます
私は、毎朝、「動画見て出勤」がルーティンになっています
◇私に対する影響
両学長を知ったときはすでに、インデックス中心の運用していましたが、
「インデックス中心の投資スタイル問題なし」
自信持てました
日本の高配当株の投資のきっかけを作ってくれたのも大きいですね
高配当株の探し方の動画で勉強させてもらいました
おかげで、今は配当だけででなく含み益もたっぷり得ることができました
その他、最新の投資・経済情報、副業含めた仕事に関する考え方など、本当に勉強させてもらってます
お金の勉強のためにフォローしてるって感じです
東大パフェットさん

ブログ、動画、Twitter改め「X」、Noteで発信されています
すごい分析力で、Xでフォローしてると引き込まれますね
◇私に対する影響
出会いはブログです
米国株の積み立てを始めたころ読んだブログは本当に勉強になりました
投資信託を組み合わせる方法やドルコスト平均法の時間リスク(うまく説明できないのですが)等、投資の基本を勉強させてもらいました
投資方針のベースになっています
今は、XとNoteでフォローしています
Xは宣伝的な内容なので具体的な情報はないのですが、Noteはすごい
約6000円/月も高額サブスクですが、価値ありと思っています(人によると思いますので注意)
いま、個別株やETFを売買をするときに最も参考にしているインフルエンサーです
じっちゃまさん

フロリダに住む、もと米国投資銀行マンです
半端じゃない経験と考察力で動画で発信されてます
発信はTouTubeではなく「おむすびチャネル」
1600円/月のサブスクですが、じっちゃまの動画を見るためだけに登録しています
22年の株価下落、22年10月からの株価上昇とか、完璧に予測されていましたね
◇私に対する影響
売買の参考にするというよりは、「米国株や経済の動き」を知るために話を聞いているって感じでしょうか
とはいえ、個別株の話も参考に、時々購入しています
どうもタイミングが悪くて、損していることが多いですね
インフルエンサーの話聞いての売買は、あまりよくない手法かもしれません
今は、FMフロンティアマーケットのETFをじっちゃまの話をもとに購入、保持しています
チンさん

以前はブログ中心でしたが、今はYouTubeで発信されています
自分を「凡人」と定義し「凡人」向けの発信をされています
私のレベルに合ってて、聞き易いですね
◇私に対する影響
今のインデックス中心の投資スタイルを確定させるベースの情報を提供いただきました
非常に感謝しています
初期、ブログで発信されておられた内容は、投資の基本的なことを丁寧に発信されてて、試行錯誤の資産運用をしていた私に一つの道を作っていただきました
確か2016年か17年ごろに発信されてた「資産運用の始め方」は秀逸でした
その後チンさん自身もいろいろと投資を経験され、今は日本の高配当株を買っておられるようです
チンさんの情報は凡人向けなので、「動画を聞いて自分の投資の原点に戻る」みたいな位置づけで聞いています
後藤達也さん

元日本経済新聞のエース記者
情報の素早さ、客観性、見やすさが非常に素敵です
万人にとって有益ではないでしょうか
Noteでも発信されていますが、私は登録していません
加えて、Voicy、Xのサブスク、YouTubeでも発信しれていますね
あとネット番組ににも出演されているようです
◇私に対する影響
わたしはX通常発信と100円のサブスク、たまにVoicyを聞くぐらいでしょうか
ただ、Xでの発信情報は非常に有用です
米国、日本の経済情報、特にいろんな経済指標は後藤さんから得ていると言っていいでしょう
ばっちゃまさん ともさん


このお二人は、YouTubeでの発信がメインですね
ばっちゃまさんは、投資に関するエコノミスト等の発言を集約して発信
ともさんは米国以上の動き、関連ニュースを毎日発信してくれます
普通では手に入れにくい米国のニュースを、情報をタイムリーに届けてくれるのでありがたいです
◇私に対する影響
お二人の発信が直接的に売買に影響することは少ないですが、株式投資をしている者として、米国の情報を知るのは超基本ですので、隙間時間にながらスタイルで聞いています
信太郎さん エミンユルマズさん ぶたまるさん



この三方は、いろんな活躍されている方ですが(全貌はよく知りません)
私はXだけのフォローで、時事ネタ拾っている感じでしょうか
面白いので、フォローしてるって感じです
たぱぞうさん

最後にたぱぞうさん
実は今はフォローしていませんが、「チンさん」とこの方に今の投資スタイルの確立を助けたもらったので紹介させてもらいます
X、ブログ、YouTubeで発信され、非常にわかりやすい内容です
(私、Xだけフォローしていますが、ブログやYouTube更新情報がメインですね)
フォローの断捨離で、優先順位でYuotube、ブログのフォローはやめました
しかし、今から投資を始めようとする方、ぜひフォローしてください
まとめ
私がフォローしているインフルエンサーを紹介させていただきました
お金全般の勉強:両学長さん
個別購買の参考:東大パフェットさん
経済、市場情報入手:後藤さん、じっちゃまさん、ばっちゃまさん、ともさん
原点をわすれない:チンさん
メインはこんな感じでしょうか
皆様の参考になれば嬉しいです
コメント