中小企業診断士 一次試験が終わりました

中小企業診断士受験

終わってから10日以上も経過して今頃ブログ復活です

なんと、自己採点で予期せぬ合格点(+_+)

合格発表までドキドキですが、二次試験の勉強始めることにしました。

全く予期せぬことで、急遽勉強準備開始

それに追われて、やっと気持ちが落ちき少し時間ができたので

「そろそろブログで報告しなければ・・」

という状況になりました。

一次試験結果 4科目合格を目指したが・・・

私、今回の一次試験、合格点420点は到底無理と4月ごろ判断し、それ以降は4科目の科目合格を目指し、4科目のみの勉強に集中していました。

「経済学・経済政策」「経営法務」「経営情報システム」「中小企業経営・中小企業政策」の4科目

それまで、半年ほどは「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」も勉強はしていましたので、試験は一応受けました。

ところがです、

自己採点では、424点 足切り科目(40点以下)無しと、

「あれ?? これ合格ちゃうの」

ほんで、ねらってた科目合格の結果は

「経済学・経済政策」76点〇

「経営法務」68点〇

「経営情報システム」48点×

「中小企業経営・中小企業政策」52点×

2勝2敗

諦めていた科目

「財務・会計」56点×

「企業経営理論」63点〇

「運営管理」61点〇

2勝1敗

学習量と結果が全く一致しない結果となっていました🤣😵‍💫😱

時間ができたらゆっくりレビューしたいのですが、

一次試験というのがは私の思うところ、

参考書や過去問の勉強でそのまま答えられるのは50%くらいでしょうか。

あとは、自分の知識から答えを推測する力(感)と運次第かな

というのが感想です。

あと、選択肢も5個の問題が増え、また、全選択肢の「正誤」を問う問題も多く、年々難易度が上がってる感じでした。

その中で、運も手伝ってくれてギリギリ合格って感じです

もう一回受けて合格するとは思えないですし、合格発表まではドキドキです

あわてて二次試験の準備

ほんで、まったく受かる気のなかった一試験ですので、二次試験の勉強はしていません

終わったら、しばらくのんびりしてから来年の準備しよう~~

くらいに考えて遊ぶ予定イッパイ入れていたのですが、全く状況がかわってしまいました

ブログでも書いている通り、私、海外生活なので、参考書も手に入れにくいので、

今回の帰国時に数冊は購入したのと、通信教育のスタディングを受講していたので、その二次試験講座を始めることにした次第です

一次試験終了後、1週間ほど情報収集を行い、なんとなく勉強の仕方はわかった気がするので、本格勉強開始

ダメ元ですが、二次試験チャレンジしてみます

ですので、10月末の二次試験終了まで、ブログはお休みします

少しドキドキしながら二次の勉強始めます

現時点、ゴールはかなり遠くにありそうです😱😵‍💫🤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました